戻る ▲トップページ

1月11日 厚生省発足記念日、鏡開き、蔵開き、歌会始め

花ノ名前      花ことば              誕生花として
カポック      とても真面目            ○
セリ        清廉潔白              ○
ニオイヒバ     堅い友情・私のために生きて     ○
ミスミソウ     内緒                ○

∞…∞ 1月11日・今日という日 ∞…∞

モニーク・ローズ   (1989)  タレント
Rie fu   (1985)  シンガーソングライター
関口まい   (1983)  タレント
SHUN   (1980)  EXILE
ミルコ・デムーロ   (1979)  競馬騎手
浜口京子   (1978)  レスリング
キユ   (1978)  漫画家
松岡昌宏   (1977)  タレント、TOKIO
山本ゆか里 (山本由香利)   (1977)  女優、歌手
持田真樹   (1975)  女優
深津絵里   (1973)  女優
正木蒼二   (1973)   俳優
リチャード・ヒューズ   (1973)  競馬騎手
栗林知美   (1972)  タレント
宮下直紀   (1972)  タレント、俳優
メアリー・J・ブライジ   (1971)   歌手
冬野さほ   (1970)  漫画家
氷上恭子   (1969)  声優
内海光司   (1968)  元 光GENJI
砂川真吾   (1966)  俳優、元JACブラザーズ
水城まさひと   (1964)  漫画家
中井義則 (ゆでたまご)   (1961)  漫画家 「キン肉マン」
おおの藻梨以   (1958)  漫画家
小林邦昭   (1956)  プロレス
日野陽仁   (1956)  俳優
氷室冴子   (1951)  作家
森本英世   (1949)  歌手、ハッピー&ブルー
永源 遥   (1948)  プロレス
輪島大士   (1948)  相撲、プロレス
連城三紀彦   (1948)  作家
岡田美智子   (1945)  ゴルフ
額賀福志郎   (1944)  政治家
高橋良輔 (奇数和十八)   (1943)  アニメ作家
大出 俊   (1941)  俳優
雪室俊一   (1941)  脚本家
周防郁雄   (1941)  バーニングプロダクション創業者
河原崎長一郎   (1939)  俳優
ちばてつや   (1939)  漫画家 「あしたのジョー」
江利チエミ   (1937)  歌手
白根一男   (1937)  歌手
古今亭志ん馬   (1935)  落語家
小林清志   (1933)  声優
岡田茉莉子   (1933)  女優
高久 進   (1933)  脚本家
楠トシエ   (1928)  歌手
鈴木ていじ   (1922)  建築史家
鈴木善幸   (1911)  政治家
山岡荘八   (1907)  作家
マンフレッド・リー   (1905)  作家、エラリー・クイーン
今井兼次   (1895)  建築家
洪 秀全   (1813)   指導者、中国
伊能忠敬   (1745)  測量士

 ○ カエサルがルビコン川を渡りローマに入る(BC49)
 ○ イスラム教の祖マホメットがメッカに入城(630)
 ○ 日本初の自然銅を武蔵の国秩父郡が献上、元明天皇はこれを喜び、元号を「慶雲」から「和銅」に改元(708)
 ○ 幕府、鉄砲づくりを開始(1615)
 ○ 太平天国の乱(1851)
 ○ 徳川一行、パリ万国博へ出発(1867)
 ○ 伊豆七島が静岡県から東京府に移管(1878)
 ○ イギリスで30歳以上の女性に参政権。ちなみにアメリカは2年後、日本は占領軍の指示で1945年(1918)
 ○ 全国統一自動車取締り令公布、最高速度24km規定(1919)
 ○ 講道館初女子有段者3人昇段式(1934)
 ○ 厚生省発足記念日(1938)厚生省発足
 ○ 東京でスモッグ警報、初めて発令(1965)
 ○ 初のスキー特急「新雪」運行開始。走行区間は東京と新潟・石打(1969)
 ○ ソニー・フロッピーディスク、3.5インチ標準化内外13社合意(1983)
 ○ ワコール、ストラップレス・ブラジャー発売(1983)

鏡開き
その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事。
元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)といった。
そのため、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったことから、鏡割りでなく、鏡開きという。

蔵開き
商売をする家では新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。
鏡開きのように鏡餅を割って食べる。

塩の日
1569年(永禄11年)に上杉謙信が宿敵武田信玄に塩を送り、「敵に塩を送る」という言葉のもとになったことから。
新潟県糸魚川市と長野県松本市間を結ぶ「塩の道・千国街道」によって塩が運ばれた。
1/11は、武田領の松本に塩が届いた日とされ、松本ではこの日(現在はその前後の土日)に塩市が開かれている(名称は江戸初期の頃より「飴市」に変わった)。

厚生省発足記念日
1938年(昭和13年)に国民の体力向上をはかるために厚生省が発足したことによる。
2001年(平成13年)から労働省と統合され「厚生労働省」としてスタート。

1.11忌
『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ