戻る ▲トップページ

1月15日 成人の日(2000年から1月第2月曜日に変更)
     小正月、あずきがゆ、イチゴの日、お菓子の日(毎月)
     お年玉つき年賀はがき抽選会

花ノ名前 花ことば 誕生花として
オンシジューム 可憐・気だての良さ・つぼみのままでいて・清楚 ○
サンザシノ枝 厳格・希望・慎重 ×
スミレ(白) あどけない恋・無邪気な恋 ○
トゲ 厳格 ○

∞…∞ 1月15日・今日という日 ∞…∞

村井 守   (1978)  銀杏BOYZ、元GOING STEADY、Dr.
AKIO   (1977)  KOOLOGI、元SNAIL RAMP、G.
田中和将   (1974)  GRAPEVINE、Vo.
内舘秀樹   (1974)  サッカー
浜口典子   (1974)  バスケットボール
シェイン・マクマホン   (1970)  プロレス
影丸茂樹   (1969)  俳優
BOSE   (1969)  スチャダラパー
清水香織   (1968)  歌手
三柴 理   (1965)  元筋肉少女帯、Key.
源五郎丸洋   (1964)  野球
水橋文美江   (1964)  脚本家
町田 康 (町田町蔵)   (1962)  作家、歌手、元 INU
石原良純   (1962)  俳優
三宅正治   (1962)  アナウンサー
中島信也   (1959)  CMディレクター
田原成貴   (1959)  競馬騎手
宮崎 緑   (1958)  キャスター
石井聰亙   (1957)  映画監督
川三番地   (1957)  漫画家 「4P田中くん」
藤タカシ   (1957)  歌手、俳優、元M-BAND
藤村美樹   (1956)  歌手、元キャンディーズ
坂東正明   (1955)  レーサー
田中真弓   (1955)  声優
森田童子   (1952)  シンガーソングライター
宮本悦朗   (1948)  歌手、元内山田洋とクールファイブ
さとう一声   (1947)  レポーター
トニー・ソレイタ   (1947)  野球
落合恵子   (1945)  作家
樹木希林   (1943)  女優
岡本おさみ   (1942)  作詞家
高橋元太郎   (1941)  俳優
石山雄大   (1941)  俳優
大野しげひさ   (1940)  タレント
冨士真奈美   (1938)  女優
神楽坂浮子   (1938)  歌手
コシノヒロコ   (1937)  ファッションデザイナー
河野洋平   (1937)  政治家
新珠三千代   (1930)  女優
マーチン・ルーサー・キング   (1929)  黒人運動指導者、牧師
倉嶋 厚   (1924)  お天気キャスター
李 登輝   (1923)  政治家
森 一生   (1911)  映画監督
アリストテレス・オナシス (アリストール・オナシス)   (1906)  実業家
藤原釜足   (1905)  俳優
仲田好江   (1902)  画家
梅原北明   (1899)  編集者、ジャーナリスト ※1901年生まれ説も
赤尾 敏   (1899)  大日本愛国党代表
西条八十   (1892)  詩人
小平浪平   (1874)  日立製作所創業者
平櫛田中   (1872)  彫刻家
島田 魁   (1828)  新撰組
毛利空桑   (1797)  僧侶
帆足万里   (1778)  儒学者
モリエール   (1622)  作家
伊東祐兵   (1559)  戦国武将
長谷川角行   (1541)  宗教家
佐々成政   (1536)  戦国武将

 ○ 源頼朝、政所を開設(1191)
 ○ 田沼意次が38歳で老中に就任(1772)
 ○ 坂下門外の変(1862)
 ○ 東京警視庁設置(1874)
 ○ 治安維持法初適用、社会学研究会の学生検挙(1926)
 ○ 黒人運動指導者、マーティン・ルーサー・キング誕生(1929)
 ○ 日本がロンドン軍縮会議からの脱退を通告(1936)
 ○ 双葉山が阿芸ノ海に敗れ、69連勝でストップ(1939)
 ○ 地下鉄、新橋〜渋谷間全通(1939)
 ○ NHK「復員だより」放送開始(1946)
 ○ 初の成人式、各地で開催(1949)
 ○ 東映「赤穂浪士」封切(1956)
 ○ 給食に初めて牛乳登場(1958)
 ○ ニクソン大統領が北ベトナムへの攻撃中止(1973)
 ○ お菓子の日(1981)お菓子の神様を祭る神社の例大祭
 ○ 松竹歌劇団、浅草国際劇場で最終公演(1982)
 ○ ラグビー日本選手権、新日鉄釜石が7連覇(1985)、神戸製鋼7連覇達成(1995)
 ○ 釧路沖地震(1993)

小正月
7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」という。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、この日を「女正月」という地方もある。

上元(新暦)
この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われる。
7月15日を中元、10月15日を下元という。

年賀はがきお年玉抽選日
1/15に最も近い日曜日に、お年玉くじ抽せんが行われる。
年賀はがきは、正しくは「お年玉付郵便葉書」という。
郵政により初めて発行されたのは昭和25年用のもの。

半襟の日
京都半衿風呂敷和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日としました。

アダルトの日
1947(昭和22)年、日本初のヌードショーが開演されました。
東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼びました。
裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけでした。

警視庁創設記念日
1881年(明治14年)のこの日、それまで内務省の一部局であった東京警視本署が警視庁として設置された。

成人の日(Coming of Age Day)
祝日法の改正により、2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更されました。

いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が制定。 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。


よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ