戻る ▲トップページ

1月23日 電子メールの日(日本電子メール協議会1995より実施)、
     ふみの日(郵政省、毎月)、府民の日(京都府、毎月)

花ノ名前    花ことば              誕生花として
ガマ    慌て者・従順・素直・無分別・救護・慈愛 ○
ネコヤナギ 率直・自由・気まま           ○
マンリョウ 陰徳                  ○

∞…∞ 1月23日・今日という日 ∞…∞

青木 康   (1978)  俳優
三宮位知子   (1975)  タレント
マーク・ワトソン   (1974)  野球
篠原信一   (1973)  柔道
ニコラス・ペタス   (1973)  空手
寺尾友美   (1973)  タレント
川村かおり   (1971)  歌手、タレント
シャーマン・オバンドー   (1970)  野球
オレグ・オフシアンニコフ   (1970)  フィギュアスケート
鯨井保年   (1968)  ライフセイバー
葉加瀬太郎   (1968)  バイオリニスト
片岡孝太郎   (1968)  歌舞伎役者
石井一孝   (1968)  俳優
佐野 心   (1967)  野球
田辺陽子   (1966)  柔道
ベニー・ディステファーノ   (1962)  野球
広瀬哲朗   (1961)  野球
安孫子三和   (1961)  漫画家 「みかん絵日記」
錦織 健   (1960)  オペラ歌手
坂東三津五郎 (十代目)   (1956)  歌舞伎役者
小日向文世   (1954)  俳優
太田幸司   (1952)  野球
でんでん   (1952)  タレント
山平和彦   (1952)  シンガーソングライター
吉田照美   (1951)  タレント
チャーリー・スパイク   (1951)  野球
本阿弥周子   (1950)  女優
平 浩二   (1949)  歌手
メガワティ・スカルノプトリ   (1947)  政治家、インドネシア大統領
丸山和也   (1946)  弁護士
藤本敏夫   (1944)  元全学連委員長
千葉真一   (1939)  俳優
ジャイアント馬場   (1938)  プロレス
恩地日出夫   (1922)  映画監督
鈴木健二   (1929)  アナウンサー
篠田一士   (1927)   評論家
服部受弘   (1920)  野球
湯川秀樹   (1907)  科学者
ハンフリー・ボガート   (1899)  俳優
デイヴィッド・グリフィス   (1875)  映画監督、俳優
グレゴリー・ラスプーチン   (1871)  僧侶 ※1864年、1865年生まれ説も
エドゥアール・マネ   (1832)  画家
アンリ・ベイル・スタンダール   (1783)  作家
性慶   (1667)  僧侶
マホメッド   (570)  宗教家 ※8/20説あり

 ○ 三十三間堂の本尊、造立(1254)
 ○ 織田信長が足利義昭に五か条の意見書を出す(1570)
 ○ 幕府が諸大名に大坂城の修築を行わせる(1620)
 ○ 版籍奉還。版は土地、籍は人民。これらを朝廷に返上したことにより藩主は政府の地方官へ(1869)
 ○ 八甲田山、死の雪中行軍開始。25日になり210人中197人の死亡確認(1902)
 ○ 七里ヶ浜で逗子開成中学生のボート転落、小学生一人を含む13人死亡(1910)
 ○ シーメンス事件(海軍収賄事件)(1914)
 ○ 日ソ漁業条約が調印(1928)
 ○ 冥王星の日(1930)米ローウェル天文台クライド・トンボー、冥王星発見
 ○ 石原慎太郎「太陽の季節」で芥川賞受賞。「太陽族」生まれる(1956)
 ○ 北朝鮮が米情報収集艦プエプロ号の捕獲発表。米朝関係が緊張する(1968)
 ○ スペイン画家、サルバドール・ダリ没(1989)

電子メールの日
1994年(平成6年)に日本電子メール協議会(JEMA・現Eジャパン協議会)が制定。
「1(いい)23(ふみ)」の語呂合わせから。

八甲田山の日
1902年(明治35年)に冬の八甲田山へ軽装で雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難したことによる。
本来は冬の重装備が必要だが、指導部の無謀な判断で遭難し199名の命が失われた。
この遭難事件は、新田次郎により『八甲田山死の彷徨』として描かれ、その後高倉健主演で映画化もされて大ヒットを記録した。

冥王星の日
1930年(昭和5年)にアメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、天王星の運行の乱れから予測されていた冥王星を発見した日。
15等星と暗い星で、そのイメージにちなみギリシア神話の冥府の神の名より「pluto(プルート)」と名付けられた。
ちなみに太陽系の惑星の順序は、1979年以降“水金地火木土天冥海”であったが、1999年2月9日に“水金地火木土天海冥”に戻った。

羅山忌
徳川家康から4代将軍家綱まで仕えた博覧強記の儒学者、林羅山の命日。
羅山は、「黒衣の宰相」と呼ばれた金地院崇伝と共に豊臣家滅亡を策したといわれる。

ワンツースリーの日
1月23日を「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合わせ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうとい明るい希望の日。

真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡しました。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われました。
この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱されました。

電子メールの日
1994年(平成6年)に電子メッセージング協議会(JEMA・現Eジャパン協議会)が制定。「1(いい)23(ふみ)」の語呂合わせから。

羅山忌
江戸時代の儒学者・林羅山の1657(明暦3)年の忌日。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ