戻る ▲トップページ

4月 2日 500円札発行記念日、週刊誌の日、図書記念日、子供の本の日

花ノ名前      花ことば            誕生花として
アネモネ(白)   期待・希望            ○
サクラ       高尚・純潔・心の美・優れた美人
          精神美・淡白           ○
ミヤコワスレ  また逢う日まで・別れ・憂いを忘れる  ○

∞…∞ 4月 2日・今日という日 ∞…∞

友井雄亮   (1980)  俳優
足土貴英   (1979)  sacra、Bass
隆乃若勇紀   (1976)  相撲
山西尊裕   (1976)  サッカー
浪川大輔   (1976)  声優
高橋尚成   (1975)  野球
西尾まり   (1974)  女優
マーク・クルーン   (1973)  野球
細見和史   (1973)  野球
黄 玉珍   (1973)  ゴルフ
ガチャピン   (1973)  キャラクター
ムック   (1973)  キャラクター
ZEEBRA   (1971)  ラッパー
竹山隆範   (1971)  タレント、カンニング
堀 幸一   (1969)  野球
小川敦史   (1969)  俳優
宇沙美ゆかり   (1968)  女優
坂本ちゃん (坂本恭章)   (1966)  タレント、アルカリ三世
鋤柄昌弘   (1966)  サッカー
金月真美   (1965)  声優、歌手
伊東昭光   (1963)  野球
入江雅人   (1963)  タレント
渋谷三治   (1963)  MEN'S5、Vo.
シンザン   (1961)  競走馬
川原由美子   (1960)  漫画家
伊藤咲子   (1958)  歌手
松沢成文   (1958)  政治家
平沢 進   (1953)  ミュージシャン、P-MODEL
吹石徳一   (1953)  野球
忌野清志郎   (1951)  シンガーソングライター
浅茅陽子   (1951)  女優
岡本綾子   (1951)  ゴルフ
鷲羽山佳和   (1949)  相撲
富田 隆   (1949)  心理学者
佐々木新一   (1946)  歌手
レジー・スミス   (1945)  野球
坂井宏之   (1942)  フランス料理シェフ
マービン・ゲイ   (1939)  ミュージシャン
セルジュ・ゲンズブール   (1928)  作曲家、映画監督、俳優
勝田 久   (1927)  声優
小栗一也   (1923)  俳優
アレックス・ギネス   (1914)  俳優
カイザー田中   (1907)  野球
熊谷守一   (1880)  画家
ウォルター・クライスラー   (1875)  実業家
エミール・ゾラ   (1840)  作家
ハンス・クリスチャン・アンデルセン   (1805)  作家
トマス・ジェファーソン   (1805)  アメリカ大統領

 ○ 信長、上京を焼き払う(1573)
 ○ 平戸のオランダ人に長崎出島への移住を命ず(1641)
 ○ 世界初のゴルフオープン競技会、スコットランドのリースで開催(1744)
 ○ 江戸新吉原、全町焼亡(1744)
 ○ 文部省が東京湯島に「東京書籍館」を設立。近代図書館の始まり(1872)
 ○ 「サンデー毎日」「週刊朝日」創刊(1922)
 ○ 上野駅新築工事完了(1932)
 ○ 五百円札初登場(1951)
 ○ 高村光太郎、没(1956)
 ○ 田中前首相、田中派の七日会でロッキード事件との関係を全面否定(1976)
 ○ アルゼンチンがイギリスと領有権を争っているフォークランド諸島を占領。フォークランド紛争始まる(1982)
 ○ 日本初開閉式福岡ドームオープン(1993)

国際子どもの本の日
1996年(平成8年)に日本国際児童図書評議会などが制定。
デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。

図書館開設記念日
1872年(明治5年)のこの日、我が国初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である書籍館(しょじゃくかん)が東京・湯島に開設されたことを記念して。

世界自閉症啓発デー
国連により定められた国際デーの一つ。
自閉症についての正しい理解を広めることを目的として制定され、2008年から実施された。
World Autism Awareness Day

五百円札発行記念日
1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場しました。
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなりました。

週刊誌の日
1922年(大正11年)のこの日に「週間朝日」と「サンデー毎日」が創刊された。

歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが制定。
「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合せ。

連翹(れんぎょう)忌
詩人で彫刻家である高村光太郎の命日。


日光強飯式(4.2)
毎年4月2日には日光の輪王寺で強飯式(ごうはんしき)が行われます。
これは山伏姿の強飯僧が檀家から選ばれた頂戴人に、一升五合の大盛りのご飯を渡し「食え」と強要するという神事です。
攻め口上や攻め道具も物々しく、これをちゃんと頂戴すると災難厄除・家運繁昌の御利益があるとのことです。
毎年テレビでも取り上げられているようです。


坂井宏行(1942-)
「料理の鉄人」坂井宏行さんは1942年4月2日、鹿児島県に生まれました。
17歳の時にフランス料理に志し、新大阪ホテルを経て20歳の時にオーストラリアに渡り、ホテル・オリエンタル等で修行。
帰国後「レストラン四季」1971年からは「西洋膳所ジョンカナヤ」のシェフを務めます。
1980年に独立して南青山にラ・ロシェル(La Rochelle)を開き1989年には渋谷の東邦生命ビル(現在地)に移転しました。
現在他に数店のお店を持っています。

『料理の鉄人』はフジテレビで1993〜1999年に放送されたものですが、毎回各料理ジャンルの「鉄人」が挑戦者と、その場で発表された素材を使って制限時間1時間で料理の技を競い合うもの。
司会の鹿賀丈史の華麗な司会ぶりとあわせて、大人気番組となりました。

坂井氏はこの番組の2代目フレンチの鉄人として登場、5年半の出演期間中の通算成績は64勝13敗1分の成績でした。
歴代の鉄人の中では道場六三郎,陳建一と並び最も視聴者への印象が強かったはずです。

※歴代の鉄人
 和の鉄人  道場六三郎 1993.10-1996.01
       中村孝明  1996.04-1998.02
       森本正治  1998.02-1999.09
 フレンチの鉄人
       石鍋裕   1993.10-1994.02
       坂井宏行  1994.02-1999.09
 中華の鉄人 陳建一   1993.10-1999.09
 イタリアンの鉄人
       神戸勝彦  1997.06-1999.09


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ