戻る ▲トップページ

4月 6日 白の日、城の日(兵庫県姫路市1991)、北極の日、コンビーフ記念日
     春の交通安全週間(〜15)

花ノ名前      花ことば            誕生花として
アドニス      追憶・思い出           ×
キブシ       持ち合わせ・出会い        ○
キンレンカ     愛国心・期待           ○
ハナシノブ     君を待つ・来て下さい       ○
フクジュソウ    悲しき思い出・永久の幸福・回想
          思い出・幸福を招く・祝福     ○

∞…∞ 4月 6日・今日という日 ∞…∞

エアグルーヴ   (1993)  競走馬
Yasu (吉田安英)   (1982)  D-51
平家みちよ   (1979)  歌手
乙武洋匡   (1976)  作家、スポーツライター
こじまいずみ   (1976)  花*花
宮沢りえ   (1973)  女優
千綿ヒデノリ   (1972)  歌手
そめやゆきこ (染谷由紀子)   (1972)  タレント、元みるく
千綿ヒデノリ   (1972)  歌手
KO-HEY   (1969)  Skoop On Somebody、Dr.
ブレット・ブーン   (1969)  野球
古谷敏郎   (1965)  アナウンサー
大西ユカリ   (1964)  歌手
谷川浩司   (1962)  将棋棋士
秋山幸二   (1962)  野球
松本竜介   (1956)  漫才師
ジャネット・リン   (1953)  フィギュアスケート
宇津木妙子   (1953)  ソフトボール
白井朝子   (1951)  写真家
長戸大幸   (1948)  音楽プロデューサー、元ビーイング社長
徳久広司   (1948)  作曲家
伊東ゆかり   (1947)  歌手、女優
野島昭生   (1945)  声優
坂本すみ江   (1945)  声優
上月 晃   (1942)  俳優
田嶋陽子   (1941)  大学教授、政治家
ラグーザ玉 (清原 玉)   (1939)  画家
園田裕久   (1937)  俳優
別役 実   (1937)  劇作家
アントン・ヘーシンク   (1934)  柔道
桂木洋子   (1930)  女優
小沢昭一   (1929)  俳優
桂 米丸   (1925)  落語家
飯田徳治   (1924)  野球
服部富子   (1917)  歌手
亀倉雄作   (1915)  グラフィックデザイナー
八住利雄   (1903)  脚本家
久生十蘭   (1902)  作家
ラファエロ・サンティ   (1483)  画家
巧如   (1376)  僧侶

 ○ ワシントンが米初代大統領に指名される(1789)
 ○ フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト退位(1814)
 ○ 板垣退助が襲撃される。「自由は死せず」という政治史上の名セリフ(1882)
 ○ 上野に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店。1杯1銭5厘。当時、牛乳は1杯2銭(1888)
 ○ アテネで第一回オリンピック開催。13ヵ国が参加(1896)
 ○ 米海軍軍人ピアリー、北極点到達(1909)
 ○ アメリカがドイツに宣戦布告(1917)
 ○ イタリアで総選挙があり、ファシスト党が過半数の票を獲得(1924)
 ○ 戦艦大和が出撃(1945)
 ○ 「ひょっこりひょうたん島」、放送開始(1964)
 ○ 東京・池袋に超高層ビル「サンシャイン60」開館(1978)

春の全国交通安全運動
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施。
1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。春は原則として4/6日〜15日まで。

北極の日
1909年(明治42年)にアメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界ではじめて北極点に到達したことによる。

白の日
「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。

コンビーフの日
1875年(明治8年)にコンビーフの台形の缶が特許登録された。
中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になった。

寒の戻りの特異日
寒の戻りが起こる確率の高い日。
寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波・北東気流による冷え込み・移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こります。

城の日
4月6日の語呂合せから、1991年(平成3年)に日本三大名城(姫路城、名古屋城、熊本城)のひとつである姫路城が所在する兵庫県姫路市が制定。

チャクリ王朝記念日
(タイ)

建国の日
(南アフリカ)


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ